本サイトは一部のジム等から送客手数料を受領しています。

247ワークアウト

24/7ワークアウトの実際の口コミ・評判は?痩せないと言われる原因や料金の詳細も解説

「3食食べるダイエット」をキャッチフレーズに、10万人以上のボディメイクを実現してきた24/7ワークアウト。ライザップに続き業界2位のシェアを誇る、コスパが魅力のパーソナルジムです。

そんな24/7ワークアウトですが、「本当に24/7ワークアウトで痩せるか不安」「同じサービスならライザップのほうが信頼できるかな……?」などと、入会を迷っている方もいるかもしれません。良くも悪くもとがった特徴を持たないパーソナルジムなので、「24/7ワークアウトって実際どうなの?」と疑問を抱いている方も多いでしょう。

そこでこの記事では、24/7ワークアウトのサービスや料金、特徴などを網羅的に解説します。実際に24/7ワークアウトを利用している方から寄せられたリアルな声も紹介するので、ぜひ最後までお読みください。

24/7ワークアウトBEYONDApple GYM
24/7ワークアウトBEYONDApple GYM
入会金無料無料16,500円
1回あたり13,475円~9,680円/回~3,600円/回~
セッション時間75分55分45分
問い合わせ24/7ワークアウト
公式サイト
BEYOND
公式サイト
Apple GYM
公式サイト

24/7ワークアウトの基本情報

24/7ワークアウトは、ライザップに続いて業界2位の規模を誇るパーソナルジムです。2012年に1号店をオープンして以降、全国累計90店舗以上まで順調に拡大してきました。特徴的な名前が印象に残りますが、これには「24時間、7日を毎日元気に楽しくいきましょう」という理念が込められています。

そんな24/7ワークアウトでは、ボディメイクに精通したトレーナーが100%オーダーメイドのメニューを作成し、短期間で理想の体型の実現を目指します。24/7ワークアウトが用意しているコースは、以下の4つです。

コーストレーニング回数月額料金入会金総額
1ヶ月コース8回107,800円41,800円149,600円
2ヶ月コース16回41,800円257,400円
3ヶ月コース24回20,900円344,300円
4ヶ月コース32回0円431,200円

月額料金はどのコースでも変わりませんが、3ヶ月コースでは入会金が半額に、4ヶ月コースでは無料になるのが特徴です。1回あたりのトレーニングにかかる費用は、入会金を考慮して計算すると以下のようになります。

コースの種類1回75分あたり
1ヶ月コース18,700円
2ヶ月コース16,088円
3ヶ月コース14,346円
4ヶ月コース13,475円

24/7ワークアウトに入会する前にぜひ知っておいていただきたいのが、定期的に実施しているキャンペーンの存在です。24/7ワークアウトでは、入会金が実質無料になるキャンペーンをたびたび実施しています。例えば2024年11月時点では、入会金が5円となる「秋の5円入会キャンペーン」を実施中です。過去には、以下のキャンペーンも実施していました。

過去のキャンペーン例
  • 2024年4月1日〜5月31日「おかげさまで会員10万人突破記念キャンペーン」(入会金無料)
  • 2024年6月1日〜7月31日「まだ間に合う!かけ込みサマーキャンペーン」(入会金5円)
  • 2024年8月1日〜9月30日「初心者応援キャンペーン」(入会金無料)

過去にはキャンペーン実施期間外のタイミングもありましたが、最近ではかなり高頻度で入会金が実質無料になるキャンペーンを実施しているようです。入会金が無料であればトレーニング1回あたりの料金はどのコースも変わらないため、無理に長い期間を契約する必要はありません。

パーソナルジムを選ぶ際には、料金だけでなくサービス内容を重視する方も多いと思います。24/7ワークアウトのサービス内容は、以下のようになっています。

24/7ワークアウトのサービス内容
  • 食事指導
  • ウェア・シューズのレンタル
  • タオルのレンタル
  • トレーニング中のドリンク
  • シャワー・アメニティ類の利用

パーソナルジムの中には食事指導が別料金となっているところもありますが、24/7ワークアウトでは追加料金なしで利用できるのが嬉しいポイントです。このほか、ウェアやシューズのレンタル、トレーニング中のドリンクなどのサービスも非常に充実しています。もちろん、トレーニング後のシャワーやアメニティも追加料金なしで利用可能です。

なお、パーソナルジムの料金相場は、1回のトレーニングにつきおよそ15,000円〜25,000円と言われています。これと比べると、24/7ワークアウトの料金設定はかなり良心的といえるでしょう。トレーニング時間も1回あたり75分(シャワー・着替えの15分含む)としっかり確保されているため、物足りなくなることは考えにくいです。業界最安値水準というほどではないものの、サービスがライザップ並みに充実していることを考えればバランスの取れた価格設定だといえます。

>>公式サイトを見てみる

24/7ワークアウトの特徴

24/7ワークアウトは、他のジムと比べると以下のような特徴があります。

24/7ワークアウトの特徴
  • 100%完全オーダーメイドメニュー
  • 食事制限をしないダイエット
  • 手ぶらで通える
  • お手頃な料金設定

ここからは、24/7ワークアウトならではの特徴について詳しく見ていきましょう。

100%完全オーダーメイドメニュー

24/7ワークアウトでは、100%完全のオーダーメイドメニューを作り、一人ひとりに最適化したトレーニングを行うのが特徴です。

一般的に、パーソナルジムで提供されるトレーニングメニューは以下の2通りに分かれます。

  • カスタマイズ型
  • オーダーメイド型

前者のカスタマイズ型とは、あらかじめ用意されたテンプレートに沿ったメニューを基本としたトレーニングメニューです。体質や体型などに合わせた多少のカスタマイズはありますが、テンプレートが基本のため、どうしてもその人にジャストフィットしないメニューが含まれる場合があります。

一方で、24/7ワークアウトが採用しているのは後者のオーダーメイド型です。オーダーメイド型では、テンプレートやマニュアルに沿ったトレーニングは行いません。その代わりに、トレーナーが一人ひとりの体質や生活スタイルを見極め、最適なトレーニングメニューを提案します。

実際、24/7ワークアウトでは過去に以下のようなオーダーメイドメニューを提案しました。

  • 過度な食事制限で失敗続きの女性⋯⋯上半身、下半身の大きな筋肉を鍛え、痩せやすい体作りに最優先で取り組む。慣れてきたら、徐々にHIITなども導入。
  • どうしてもお酒がやめられない男性⋯⋯低糖質なお酒やおつまみは食べられるような食事制限を実施。徐々にお酒の量を減らしつつ、筋量アップにも取り組む。
  • 筋力や体力低下に悩む65歳男性⋯⋯ゴムチューブや自重トレーニングで続けやすさを重視。運動習慣の定着を目指す。

一般的なダイエットや筋トレメニューに取り組むのではなく、どれも一人ひとりの生活スタイルや悩みに合わせたトレーニングを提案しています。100%オーダーメイドのメニューを作成するパーソナルジムは、決して多くありません。自分に最適なメニューを提案してもらえるのは、パーソナルジムの中でも24/7ワークアウトならではの特徴といえるでしょう。

食事制限をしないダイエット

「3食食べるパーソナルジム」を謳っている24/7ワークアウトでは、無理な食事制限をしないダイエットを実現できます。

短期集中型のパーソナルジムでは、糖質を完全にカットするか、極端に少なく抑えるのが一般的です。こうした一時的な食事制限は、「2ヶ月でマイナス10kg!」といったように、急激な体重減少をもたらすでしょう。しかし、極端な糖質制限は必ずリバウンドにつながります。また、必要以上に速いペースで減量してしまうと、肌荒れや口内炎など、健康に悪影響が及ぶことも少なくありません。

24/7ワークアウトの食事制限は極端な糖質制限などを行わず、「長く続けられるようになる」ことを目指しています。食事指導の内容も比較的緩いため、例えばトレーニング前や昼食などの必要なタイミングでは適量の糖質を摂取することも可能です。自然な食事習慣が身につくので、24/7ワークアウトを卒業したあとも健康的な食生活を手にすることができます。

なお、24/7ワークアウトの食事指導は「自立型」であることも大きな特徴です。トレーナーが逐一食べるものを指示するのではなく、食べたものに関する質問や相談をこちら側から行います。質問の回数は無制限なので、満足いくまで何度でもアドバイスをもらうことができるでしょう。反面、「強制されないとサボってしまう」「食べるものをトレーナーに完全に管理してほしい」という方は、24/7ワークアウトの食事指導だと結果を出しきれない可能性があります。

手ぶらで通える

レンタルやアメニティが充実しており、手ぶらで通うことができるのも24/7ワークアウトの特徴です。

パーソナルジムに行く際は、その前後に何かしらの予定が入ることもあるでしょう。平日に通うのであれば、出勤前や退勤後にパーソナルジムへ通うことが多いと思います。こうした場合に、毎回トレーニングウェアやシューズを持参するのは大変です。パーソナルトレーニングでは予想以上に汗をかくため、ウェアやタオル類の洗濯を煩わしく感じる人も少なくありません。

24/7ワークアウトでは、トレーニングに必要なウェアやシューズなどのレンタルが充実しています。24/7ワークアウトで利用できるレンタル品やサービスは、以下の通りです。

24/7ワークアウトで利用できるレンタル品やサービス
  • トレーニングウェア
  • トレーニングシューズ、靴下
  • タオル(ボディタオル・バスタオル)
  • トレーニング中のドリンク(水素水)
  • シャワー、アメニティ類

ウェアやシューズなど、パーソナルジムで利用できる基本的なレンタル品がすべて揃っています。ウェアのサイズは4Lまで用意されているので、しっかりとした体型の方でも安心です。靴下以外の下着は持参が必要ですが、どうしても汗が気になる場合以外は持参しなくても大丈夫でしょう。

また、パーソナルジムのシャワーによくあるトラブルとして、「シャワーが混んでいて使えない!」「毎回シャワーの待ち時間が無駄になってしまう」というものが挙げられます。実際、筆者が過去に契約したシャワー付きのジムも混んでいることが多く、仕方なくシャワーを浴びずに帰ることもありました。

しかし、24/7ワークアウトではこうしたトラブルがありません。24/7ワークアウトでは基本的に一人ひとりにシャワーとパウダールームを割り当てるため、他の利用者と時間が重なる心配がないのです。周りの目線を気にせずシャワーを浴びることができるため、「プライバシー面でも安心できる」という口コミも多く寄せられています。

お手頃な料金設定

パーソナルジムとして比較的お手頃な料金設定な点も、24/7ワークアウトの特徴です。

24/7ワークアウトは、月8回(週2回ペース)のトレーニングで、1月あたりの料金が107,800円です。入会金が無料になるキャンペーンを頻繁に実施していることを踏まえれば、実質的にどのコースでも1回あたり13,475円で75分のトレーニングを受けることができると考えて良いでしょう。パーソナルジムは1回のトレーニングあたり15,000円〜25,000円程度かかると言われているので、かなり良心的な料金設定です。

ちなみに、24/7ワークアウトの料金を他の大手パーソナルジムと比較すると以下のようになります。

ジム名入会金料金合計
ライザップ55,000円298,000円(16回・50分)353,000円
24/7ワークアウト41,800円215,600円(16回・75分)257,400円
ビヨンドジム0円176,000円(20回・50分)176,000円

24/7ワークアウトには食事指導もついているため、ライザップとほとんど同じサービス内容です。雰囲気の合う合わないを除けば、24/7ワークアウトの方がコスパは良いでしょう。ビヨンドジムは圧倒的に低料金ですが、こちらは食事指導が別料金であったり、トレーニング時間が50分と短かったりと、サービス面で24/7ワークアウトとやや差があります。総合すると、24/7ワークアウトはサービスの充実度合いの割に、比較的お手頃なパーソナルジムと言えそうです。

>>公式サイトを見てみる

24/7ワークアウトと相性が良い人

24/7ワークアウトの特徴について解説しました。それでは、数あるパーソナルジムの中でも、特に24/7ワークアウトが向いているのはどのような人なのでしょうか。

24/7ワークアウトが向いていると考えられるのは、以下のような人です。

24/7ワークアウトと相性が良い人
  • 楽しくトレーニングしたい人
  • リバウンドしない体を作りたい人
  • 忙しくて他のジムに通えない人
  • 短期間で成果を出したい人

ここからは、24/7ワークアウトと相性が良い人の特徴を4つ紹介します。

楽しくトレーニングしたい人

楽しくトレーニングを続けたいと考えている人は、24/7ワークアウトが向いています。

マンツーマンのトレーニングを行う パーソナルジムは数多くありますが、雰囲気や厳しさはジムによって大きく異なります。例えば24/7ワークアウトとよく比較されるライザップは、「結果にコミットする」というキャッチフレーズで、厳しい食事制限やトレーニングに取り組むのが特徴です。反対に、アップルジムやビヨンドジムのように、手軽さを売りにするジムも増えてきています。

24/7ワークアウトは、どちらかというと後者の「無理せずに長く続ける」ということを重視したパーソナルジムです。例えばトレーニングでは、いきなり追い込みすぎるのではなく、「筋トレの楽しさを実感してもらうこと」を重視します。食事指導も「3食食べるパーソナルジム」という名の通り、極端な糖質制限は避けるスタイルです。無理なく楽しくトレーニングをしたい方は、24/7ワークアウトがぴったりなのではないでしょうか。

加えて、24/7ワークアウトでは「トレーニング中のマインドの保ち方」も指導します。精神的に不安定な状態では、ダイエットを成功させることはできません。実際、「不安なことがあるとつい甘いものを食べてしまう」「ストレスを感じると暴飲暴食してしまう」という方も多いでしょう。

24/7ワークアウトではトレーニングに対する心構えも指導するので、初心者でも楽しくトレーニングに取り組めるようになります。「過度な暴飲暴食を防ぐ考え方」「トレーニングで成功体験を得るコツ」などを細かく教えてもらえるため、初めての筋トレでもストレスなく続けやすいという声も多いです。

リバウンドしない体を作りたい人

24/7ワークアウトが向いている人の特徴として、リバウンドしない体を作りたいと考えているという点も挙げられます。

24/7ワークアウトではリバウンドを防ぐため、長期的な視点でダイエットに取り組むことを重視しているのが特徴です。例えばトレーニングも、その場でできるようになることだけを意識するのではなく、「正しいトレーニングの知識を持ち帰ってもらうこと」を大切にしています。食事指導も、「一生使える知識を身につける」「トレーナーありきではなく、自分で食事管理できるようになってもらう」ことを重視したスタイルです。

実際、24/7ワークアウトの公式サイトには以下のメッセージが掲載されています。

24/7ワークアウトは、レッスンを通じてお客様自身がボディメイクのプロになっていただくことを目標としています。それは、私たちがいなくなっても理想の身体を一生キープできるようになっていただきたいからです。

引用:https://247-workout.jp/about/originalmethod/

「お客様自身がボディメイクのプロになる」ことを重視しているパーソナルジムは、24/7ワークアウト以外にありません。「短期ではなく長期的に続けたい」「一生使えるトレーニングの知識や栄養の知識を身につけたい」という方は、24/7ワークアウトと相性が良いでしょう。反対に、「多少無理をしてでもいいから1kgでも多く痩せたい」「できるだけ早く痩せたい」と考えている方は、他のパーソナルジムの方が満足できる可能性があります。

忙しくて他のジムに通えない人

忙しくて他のジムに通えない人も、24/7ワークアウトと非常に相性が良いと考えられます。忙しい人に24/7ワークアウトが向いている理由は、主に以下の2点です。

  • 深夜や早朝に通うことができる
  • 他のパーソナルジムより店舗が多め

まず、24/7ワークアウトの営業時間はほとんどの店舗で「7:00〜24:00」です。営業開始時間は他のパーソナルジムとあまり変わりませんが、24:00まで営業しているパーソナルジムはほとんどありません。大手パーソナルジムの営業時間は、以下の通りです。

大手パーソナルジムの営業時間

(いずれも、一部店舗は営業時間が異なります)

仕事の都合上帰りが遅くなりがちな方でも、24:00まで営業していれば時間にゆとりが持てるでしょう。出勤前や退勤後にしっかりとトレーニングに打ち込める点は、24/7ワークアウトならではの利点です。

また、24/7ワークアウトは他のパーソナルジムと比べると、店舗数も多めです。2024年11月時点で90店舗近く運営しており、特に東京都内には32店舗を展開しています。生活圏内の店舗が見つかりやすいため、忙しい人でも無理なくジム通いを始めることが可能です。

ただし、一部の店舗は駅からのアクセスが良くないため注意してください。例えば蒲田店は京急蒲田駅から徒歩15分程度、渋谷・南青山店はJR渋谷駅から徒歩12分です。駅から徒歩10分を超える距離にある店舗は、近所に住んでいるなどの事情がない限り、避けておいた方が無難かもしれません。

短期間で成果を出したい人

24/7ワークアウトはどちらかというと長期的なトレーニングを重視していますが、短期的なボディメイクにも柔軟に対応しています。短時間で成果を出したい方も、24/7ワークアウトがぴったりかもしれません。

例えば、24/7ワークアウトでは「2ヶ月間で理想の身体に導く」というプランを用意しています。「2ヶ月後の結婚式に向けて急いで痩せたい」「夏までに、あと2ヶ月で痩せなくてはいけない……」といった方は、短期集中で痩せたいという希望を担当のトレーナーへ伝えてみましょう。丁寧なヒアリングを通じて、「2ヶ月でどれほどまで痩せられるのか」「どのようなトレーニングが食事が必要なのか」を教えてくれるでしょう。

「24/7ワークアウトは楽しく続けられるのが特徴なのに、本当に短期で痩せられるの?」と疑問に思う方もいると思います。過去に短期集中で取り組んだ方々の実績は、以下の通りです。

  • 22歳女性 2ヶ月でマイナス9.55kg、体脂肪マイナス7.4%
  • 25歳女性 2ヶ月でマイナス8kg、体脂肪マイナス5.8%
  • 44歳男性 3ヶ月でマイナス14.4kg、体脂肪マイナス9.3%
  • 50歳男性 3ヶ月でマイナス12.85kg、体脂肪マイナス6.8%

参考:https://247-workout.jp/voice/evidence/

ダイエットなので結果には個人差がありますが、2〜3ヶ月でマイナス10kg程度を実現している方も複数いらっしゃいました。もちろん最終的には本人の努力に依存しますが、24/7ワークアウトで短期集中のボディメイクに取り組むのも十分良い選択です。

>>公式サイトを見てみる

24/7ワークアウトの良い口コミ・評判

パーソナルジムは決して手頃な金額ではないため、契約前に「過去に通っていた人からの口コミを知りたい方」と考えるも多いでしょう。ここからは、24/7ワークアウトに寄せられているリアルな口コミを紹介します。まずは、良い口コミから見ていきましょう。

良い口コミとしては、「本当に痩せられた」「楽しく続けることができた」など、無理なく成果を出せたという内容が目立ちました。

「一緒に人生を変えましょう!」という言葉に背中を押され入会してから4ヶ月、体重 -15kgと体脂肪率 -12%まで来ました。私の人生は確実に変わっています!

引用:https://maps.app.goo.gl/t8gSUVgNpNnD7Cf19

2022年9月から2023年2月までお世話になりました。体重約10キロ、体脂肪約5%落とすことができました。途中、家庭や仕事の都合でコンスタントに通えない時期がありましたが、最後まで、根気よく伴走してくれたWトレーナーに感謝です。

引用:https://maps.app.goo.gl/x5zx7VEuS3ENSckQ9

体重3ヶ月で7kg減。体脂肪率34.3%→29.1%

引用:https://minhyo.jp/247workout

公式サイトに掲載されている実績だけでなく、Google Mapや口コミサイトでもしっかり成果を出せたという声が多いのは安心できます。さすがに2ヶ月でマイナス二桁というペースで成功したという口コミは少なかったですが、半年〜1年かけて10kgの減量に成功している人は思いのほか多かったです。

続いて、「100%オーダーメイドのトレーニングメニューを提案してくれたので助かった」という声も目立ちました。

生活スタイルや個性を理解した上で自分に合った指導をして下さるので、無理なく続けられています。その時の心境や身体の状態、希望も聞いて毎回トレーニングを組んで下さり、精神面でもサポートして下さるので、とても心強いです。

引用:https://maps.app.goo.gl/Pw91xEXrJvm9U2pTA

筋トレは未経験ですが歩くのが好きと伝え、「それなら時間が短いコースで十分かも」「きちんとした身体作り、トレーニング方法を知る専門学校だと思ってもらってもらえば、あとは自分で続けられますよ」と言われたので、とりあえず3ヶ月のクイックコースを選択しました

引用:https://minhyo.jp/247workout?page=2

テンプレートに沿ったカスタマイズ型のトレーニングを実施しているパーソナルジムの多い中、本当に一人ひとりへ寄り添ったトレーニングを提案してもらえるのは24/7ワークアウトならではのメリットです。トレーナーの知識が豊富なので、こうしたオーダーメイド型のメニューが信頼できるという意見もありました。

このほかには、「レンタルが充実している」「プロテインがおいしい」など、サービス面の質の高さを評価する声が目立っています。

ウェア、靴下、シューズもあり手ぶらで通えるので、仕事帰りにも寄れてとても良いです。これからも体型維持できるように頑張りたいです。

引用:https://maps.app.goo.gl/baFtRfeDoWUQkdvp6

ダイエットに挑戦中!毎回違う味のプロテインをいただき美味しくいただきました。グレープフルーツが美味しいです。

引用:https://maps.app.goo.gl/zyw19wRaQRBqJN5R7

よく「手軽なのは24/7ワークアウトで、サービスが充実しているのはライザップ」という比較をされる24/7ワークアウトですが、実際に利用している方のほとんどはサービス面に満足していました。パーソナルジムの中では良心的な価格設定ながら、サービスの質もしっかりと確保している、バランスの取れたジムと言えそうです。

>>公式サイトを見てみる

24/7ワークアウトの悪い口コミ・評判

24/7ワークアウトに寄せられている口コミは良い内容が多かったですが、今回はリアルな口コミを集めたため、中にはいくらかの悪い評判があったのも事実です。ここからは、24/7ワークアウトに関する悪い口コミを紹介します。

24/7ワークアウトに関する悪い口コミとしては、「トレーニング時間が想定より短かった」という内容が複数名から寄せられていました。公式サイトには「1回75分のトレーニング」と書かれていますが、これはシャワーや着替えにかかる15分を含んだ時間であり、実際に体を動かすのは60分のようです。

60分コース、75分コースなどの時間別コースが設定されているが、実際には着替え・シャワーなどの準備時間を15分と想定しているそうで、実際のトレーニング時間は、75分コースで60分間となるとのこと。(問い合わせて確認済み)

引用:https://minhyo.jp/247workout

早く着替え15分以内であったとしてもトレーニング時間は60分より長くなる事はありません。本件に関してHPの表記では正しく読み取れず、入会時の説明もありませんでした。入会後にガッカリする事になるので、予め知っておいた方が良いです。

引用:https://minhyo.jp/247workout

確かに、75分という他のパーソナルジムよりも長めのトレーニングを想定して通い始めたら、がっかりしてしまうかもしれません。着替えなどを早く済ませたとしてもトレーニングの時間は変わらず60分なので、この点はあらかじめ理解しておきましょう。

次に目立ったのは、「トレーナーによって知識やトレーニングの質に差がある」という内容です。

私は通える時間帯に制限があったため、同じトレーナーさんになかなか当たらず、トータルで6名くらいのトレーナーさんに指導してもらいましたが、よかったと感じたのは1〜2名かな。トレーニングの緩さ、きつさにはかなりの差を感じました。

引用:https://minhyo.jp/247workout

時間とお金の無駄です。ずっと、同じスタッフではなく複数名対応する。

引用:https://maps.app.goo.gl/SxjfCjfgkTtLdW8M9

トレーナーによって差があるかなー。

引用:https://maps.app.goo.gl/Qpy6tRtUJNccfHNH6

24/7ワークアウトでは、担当トレーナー制を導入していません。そのため、同じ店舗へ通っていても、毎回トレーナーが変わる可能性があります。「規模の小さな店舗であれば10回中8回は同じトレーナーに当たる」という情報もありましたが、偶然の要素も強いため、トレーナーに対する強いこだわりがある方にはおすすめできません。

最後に、「食事指導が合わなかった」「食事指導で放置された」という内容も散見されました。

他の方も言ってましたが、食事指導が雑すぎで食事で食べたものを見せても『これ以上糖質入らないようにしてください』とだけいわれ、アドバイスもなく放置でした。

引用:https://minhyo.jp/247workout

食事制限についてですが、確かに緩いです。写真を撮ってもとらなくてもよく、自己申告です。

引用:https://minhyo.jp/247workout?page=2

記事の前半でも解説した通り、24/7ワークアウトは自主的な食事管理を重視しており、トレーナーは基本的に質問対応のみ行います。「管理されなければ続けられない」「トレーナーから逐一食べるものを指示してほしい」という方は、別のパーソナルジムのほうが成果を出しやすい可能性が高いです。

24/7ワークアウトに関するよくある質問

ここからは、24/7ワークアウトに関してよく寄せられる質問にまとめてお答えします。24/7ワークアウトについてさらに詳しく知りたい方、24/7ワークアウトに関する疑問を解消したい方はぜひ参考にしてください。

24/7ワークアウトの解約方法は?

24/7ワークアウトを解約する際は、店舗へ直接出向き、フロントかトレーナーに解約したい旨を伝えましょう。電話やファックス、メールでは解約することができないので注意してください。

なお、24/7ワークアウトでは初回トレーニングから30日以内であれば、一定の条件下で全額返金を受けることができます。全額返金を受けるための条件は以下の通りです。

全額返金を受けるための条件
  • 初回トレーニングから30日以内に全額返金申請を行うこと
  • トレーニング日時の変更を3回以上していないこと
  • トレーニングの無断欠席をしていないこと
  • トレーニング開始24時間前以降のキャンセルや予約変更をしていないこと

これらの条件を満たせば、会費や入会金などの全額返金を受けることができます。ただし、全額返金制度を利用して退会した場合、24/7ワークアウトに再入会することはできなくなるため注意しましょう。

24/7ワークアウトのトレーニングはきつい?

24/7ワークアウトのトレーニングは、それほどきつくありません。もちろん担当トレーナーによって多少の差はありますが、基本的には無理のない負荷でのトレーニングが中心です。

24/7ワークアウトでのトレーニングがきつくない理由としては、長期的に続けられることを重視していることが挙げられます。実際、24/7ワークアウトを利用して良かったと感じている人は、6ヶ月や1年などの長い時間をかけている方が多かったです。

ただし、きついトレーニングを全く行っていないわけではありません。例えば「2ヶ月で◯kg痩せたい!」という希望をトレーナーへ伝えておけば、それに沿った強度のトレーニングを提案してくれます。実際、口コミの中には「キツかったけど楽しい!」「最初の3日間は筋肉痛で動けなかった」という意見もありました。きついトレーニングとそうでないトレーニング、どちらにも対応してくれるのが24/7ワークアウトのメリットです。

24/7ワークアウトのプロテインはある?

24/7ワークアウトでは、入会特典としてプロテイン8回分がプレゼントされます。初めて24/7ワークアウトを契約する場合は、4,320円相当のプロテインを無料で試すことができます。口コミでは「おいしかった」という意見が多く、なかなか好評のようです。

なお、24/7ワークアウトには入会特典以外での無料プロテインサービスはありません。パーソナルジムの中には毎回のトレーニング後のプロテインを無料で提供しているところもあるので、この点は少しマイナスです。

ちなみに、24/7ワークアウトではオンラインショップでプロテインを販売しているため、トレーナーからこちらの商品を紹介される場合があります。値段は750gで11,700円とやや割高なので、無理に購入する必要はないでしょう。

24/7ワークアウトのトレーニング内容は?

24/7ワークアウトで行うトレーニング内容は、主に以下の通りです。

  • 胸⋯⋯ベンチプレス、プッシュアップ
  • 太もも⋯⋯スクワット、フルスクワット
  • お腹⋯⋯バイシクルクランチ

代謝向上や筋肉増大が目的の場合、主に上記の3部位へアプローチしていきます。特に筋トレを始めた直後は、体の中に占める割合の高い太ももの筋肉を集中的に鍛えるケースが多いです。

また、24/7ワークアウトでは、必要に応じてバイクやトレッドミルなどの有酸素運動も取り入れます。筋トレ後に有酸素運動を行うことで、効率よく脂肪を燃焼させることが可能です。シニアの場合は、筋力維持を目的にゴムチューブなどを取り入れる場合もあります。いずれにしても、トレーナーが100%オーダーメイドのメニューを作成してくれるため、自分にぴったりなトレーニング内容へ取り組むことができるでしょう。

24/7ワークアウトにはどんなトレーナーがいる?

24/7ワークアウトには、経験豊富で頼りがいのあるトレーナーが多数在籍しています。24/7ワークアウトでは各店舗ページでトレーナーのプロフィールを掲載しているので、ぜひ覗いてみてください。どのトレーナーも明るい雰囲気で、他のパーソナルジムと比べても優しい印象の方が多いです。口コミにも、「どのトレーナーも優しく丁寧にアドバイスしてくれる」という内容が多く寄せられていました。

ただ、24/7ワークアウトはトレーナー採用時に資格を任意としているため、筋トレに関する資格の有無は人それぞれです。また、「トレーナーはどちらかというと細マッチョな方が多く、バルクアップという感じではない」という口コミもありました。ボディメイクの大会出場も見据えた本格的なトレーニングへ取り組みたい場合は、ライザップなど別のジムを検討したほうがよいかもしれません。

24/7ワークアウトはどこに店舗がありますか?

24/7ワークアウトは、2024年11月の執筆時点で全国各地に店舗を展開しています。店舗の所在地は、以下のように幅広いです。

なお、24/7ワークアウトの店舗は大規模な駅の近くに多く存在する傾向があります。自宅や職場の最寄り駅に24/7ワークアウトがない場合は、乗り換えで利用する駅に店舗がないかどうか確認してみましょう。

24/7ワークアウトの店舗一覧
都道府県市・区店舗名
東京都北区赤羽店
東京都千代田区秋葉原・神田店
東京都豊島区池袋店
東京都豊島区池袋東口店
東京都台東区上野店
東京都新宿区牛込神楽坂店
東京都渋谷区恵比寿・目黒店
東京都杉並区荻窪店
東京都墨田区押上店
東京都新宿区神楽坂店
東京都大田区蒲田店
東京都足立区北千住店
東京都武蔵野市吉祥寺店
東京都世田谷区経堂店
東京都墨田区錦糸町店
東京都墨田区錦糸町四ツ目通店
東京都渋谷区笹塚店
東京都世田谷区三軒茶屋店
東京都渋谷区渋谷・南青山店
東京都世田谷区下北沢店
東京都目黒区自由が丘店
東京都新宿区新宿西口店
東京都新宿区新宿東口店
東京都港区新橋・銀座店
東京都立川市立川店
東京都江戸川区西葛西店
東京都荒川区日暮里店
東京都八王子市八王子店
東京都世田谷区二子玉川店
東京都町田市町田店
東京都世田谷区明大前店
東京都目黒区目黒店
北海道札幌市札幌店
北海道札幌市札幌サンシャイン店
宮城県仙台市仙台店
神奈川県川崎市川崎店
神奈川県川崎市新丸子店
神奈川県横浜市関内店
神奈川県横浜市たまプラーザ・鷺沼店
神奈川県相模原市橋本店
神奈川県藤沢市藤沢店
神奈川県厚木市本厚木店
神奈川県横浜市横浜店
埼玉県さいたま市浦和店
埼玉県さいたま市大宮店
埼玉県春日部市春日部店
埼玉県朝霞市朝霞台店
埼玉県志木市志木店
埼玉県所沢市所沢店
埼玉県戸田市戸田店
埼玉県川口市東川口店
埼玉県越谷市南越谷店
千葉県柏市柏店
千葉県柏市南柏店
千葉県千葉市稲毛店
千葉県千葉市千葉店
千葉県習志野市津田沼店
千葉県市川市本八幡店
千葉県船橋市船橋店
茨城県水戸市水戸店
栃木県宇都宮市宇都宮店
群馬県高崎市高崎店
新潟県新潟市新潟店
石川県金沢市金沢店
山梨県甲府市甲府店
静岡県静岡市静岡店
静岡県浜松市浜松店
愛知県名古屋市金山店
愛知県名古屋市千種店
愛知県名古屋市名古屋栄店
愛知県名古屋市名古屋久屋大通店
京都府京都市京都河原町店
大阪府大阪市梅田店
大阪府大阪市大阪心斎橋店
大阪府大阪市天王寺店
大阪府大阪市十三店
大阪府大阪市難波店
大阪府高槻市高槻店
大阪府堺市堺東店
兵庫県神戸市三宮店
兵庫県西宮市西宮店
和歌山県和歌山市和歌山店
岡山県岡山市岡山店
広島県広島市広島店
福岡県北九州市小倉店
福岡県福岡市博多店
福岡県福岡市福岡薬院・天神店
熊本県熊本市熊本店
大分県大分市大分店
鹿児島県鹿児島市鹿児島店

まとめ

24/7ワークアウトについて、料金やサービス、特徴などを徹底的に解説しました。

24/7ワークアウトはライザップに続いて業界2位の地位を誇るパーソナルジムですが、テレビCMなどはあまり積極的に行っていないため、ライザップと比べると一般的な知名度はあまり高くありません。しかし、サービス面はパーソナルジムとしてもかなり充実しており、料金設定もライザップと比べると圧倒的に割安です。

口コミも、「コスパという面で非常に優れている」「トレーナーが優しく、トレーニングを長く続けられる」という意見が目立っていました。良くも悪くもとがった面があるジムではありませんが、長期にわたるトレーニングから短期集中のトレーニングまで柔軟に対応できる、バランスの取れたパーソナルジムと言えます。

「格安のパーソナルジムはサービス面が不安だが、ライザップなどは高すぎて気が引ける……」という方は、24/7ワークアウトがぴったりです。ぜひこの記事を参考に、自分にあったパーソナルジム選びを進めてください。

>>公式サイトを見てみる

関連記事

  1. アウトライン評判

    アウトラインの実際の評判・口コミは?痩せないと言われる原因も解説

  2. ライザップ評判

    ライザップの実際の評判・口コミは?やめた方がよいといわれる理由や悪い評判も詳しく解説

  3. リボーンマイセルフフ口コミ

    リボーンマイセルフの実際の口コミ・評判は?体験談や料金の詳細を解説

  4. アップルジム口コミ

    アップルジムの実際の口コミ・評判は?トラブルの原因や料金の詳細なども解説

  5. エクササイズコーチ

    エクササイズコーチの実際の口コミ・評判は?痩せないって本当?料金やコースの詳細も解説

  6. aspi口コミ

    ASPIの実際の口コミ・評判は?痩せる言われる要因やトレーナーについて詳しく解説

  7. チキンジム評判

    チキンジムの実際の評判・口コミは?やばいと言わる原因や料金なども詳しく解説

  8. ビヨンドジムの口コミ

    ビヨンドジムの口コミ・評判は?やばいと言わる原因や料金なども詳しく解説