パーソナルジムに興味があるけれど、高額な費用が障壁になっている方も多いのではないでしょうか。
実際、各パーソナルジムのホームページを見てみると料金システムやトレーニングシステムが様々で料金の比較がしづらいですよね。
そこで本記事では、人気パーソナルジムの料金を60分で換算し、パーソナルジムの平均相場と比較してみました。
無駄な出費を抑えてコストパフォーマンスに優れたジム選びをしたい方は参考にしてみてください。

パーソナルジムの料金相場
パーソナルジムの料金相場は月2回で3ヶ月継続する場合、入会費が約22,000円、1回あたりのセッションが60分で約10,000円です。3ヶ月24回のコースでは、平均240,000円が相場となります。
価格設定は、パーソナルジムの設備の充実度や、アメニティの多さ、トレーナーの経験や資格の有無によって変わってきます。例えば、所属しているトレーナーがボディビルやフィジークの大会入賞者や、NSCAといった資格を持ったトレーナーがいるパーソナルジムは価格設定が高くなる傾向にあります。
特にNSCAは、アメリカの団体が発行するパーソナルトレーナーの資格なので、この資格を持つトレーナーはそれだけでパーソナルトレーナーとしての質や指導力が高いことを意味します。
パーソナルジムの料金を比較するときに見るべきポイント

パーソナルジムの料金を比較検討するときには、以下の3点も比較してみてください。
以下のポイントを比較することでより良いジム選びができるようになります。
- 3ヶ月24回のコースを基準に料金を比較する
- 栄養指導が料金に含まれている
- アメニティや設備の充実度
- 所属トレーナーの経歴や資格をチェック
3ヶ月24回のコースを基準に料金を比較する
トレーニングは、ダイエットでも筋肉を大きくする場合でも週2回のトレーニングを目安にして3ヶ月で体の変化を評価します。
そのため、なるべく成果を出したい場合には、週2回で3ヶ月継続できるコースを選んだほうが効果的です。
参考:断続的/継続的レジスタンストレーニングが筋サイズと筋機能に及ぼす影響
栄養指導が料金に含まれている
トレーニングの効果は栄養管理にかかっていると言っても過言ではありません。
例えば、パーソナルジムでトレーニングを頑張ってもたくさん食べてしまったらダイエットにはなりません。
ダイエットとは、自分が1日に消費するカロリーよりも摂取するカロリーが下回った状態を作ることです。そのため、食事管理ができないと、ハードなトレーニングをしても成果が出なくなってしまいます。
失敗したくないという方は、栄養指導も料金に含まれているパーソナルジムを選ぶようにすると成功率の向上が期待できます。
アメニティや設備の充実度
パーソナルジムによってアメニティや設備の充実度はかなり違います。トレーニングウェアのレンタルがあるジムは、着替えを持ち込む必要が無いので仕事帰りに手ぶらでジムにいってトレーニングを受けることができます。
また、家とジムが遠い場合、シャワーの有無によって利便性に大きな差が出ます。
アメニティや設備の充実度も一緒に比較すると、快適に通い続けられるジムか見えてきます。
所属トレーナーの経歴や資格をチェック
トレーナーが大会入賞者なのか、または資格所有者なのかでも値段が変わってきます。パーソナルジムによっては、経歴があるトレーナーや資格所有者しか採用していないようなところもあります。
NSCA、NESTA、JATIといったものはトレーナーに関する資格ですので、所属トレーナーがこのような資格を持った集団だった場合、良質なトレーナーを厳選して集めているジムであることが分かります。
他のサービスとの料金相場の比較
パーソナルトレーニング以外にも、多くのフィットネスサービスがあります。
ここでは、各フィットネスサービスの料金と内容を解説します。
パーソナルジムと24時間ジム
24時間タイプのジムの入会金は約6,000円前後で、月額は店舗によって変わりますが、大体は10,000円くらいの料金設定となっています。
基本的に、24時間タイプのジムは中級者以上向けです。24時間タイプのジムは、入会時に初心者向けにトレーニング指導を行ったり、マシンの使い方を説明するようなことがないので、すでに自分でトレーニングができる人が通うのに向いています。
店舗内の所属トレーナーに頼めばパーソナルトレーニングも可能です。費用は1回あたり、6,000円前後でトレーナーの経歴や資格によって変わります。食事指導は簡単なアドバイス程度になることが多いです。
パーソナルジムとスポーツジム
大手スポーツジムの入会金は、入会金が6,000円前後、月額が12,000円~20,000円ほどとなっています。24時間タイプのジムに比べ、駅ビルなどの大きなビルに入っていることが多く、広々とした空間で充実した設備を利用してトレーニングすることができます。店舗によっては日焼けマシンや、プールの利用が可能な場合もあります。
初心者に対して初めに簡単なトレーニング指導を行う場合もありますが、その後にトレーナー指導を頼む場合はパーソナルトレーニングになります。1回あたりの費用は会社の方針や、経歴、資格によって異なりますが、8,000円~12,000円くらいが目安でしょう。食事指導は基本的にアドバイス程度になります。
パーソナルジムとヨガスタジオ
ヨガのプライベートレッスンの料金設定は、入会金が5,000円~30,000円、料金設定も1回5,000円~12,000円と大変幅広いものになっています。ヨガはダイエットというよりは、自律神経を整えたり、慢性的な肩こり、腰痛、頭痛、月経障害などの予防や改善になります。
また、精神面ではリラックス効果が期待できます。ダイエット効果は高くありませんが、疲労回復が期待できるため、パーソナルトレーニングの後に通うことで副次的にダイエットに役立つ可能性があります。
パーソナルジムとピラティス
ピラティスのプライベートレッスンも、ヨガのプライベートレッスンと同じような料金設定となっています。入会金は5,000円~30,000円で、1回5,000円~12,000円くらいです。ピラティスは、主に体幹など、インナーマッスルを鍛えるもので、姿勢改善やボディラインを綺麗に魅せる効果が期待できます。
ダイエット効果はそれほど高くはないですが、パーソナルトレーニングのオフの日に通うことで、姿勢の伸びたより綺麗な体を目指すことができます。
パーソナルジムと暗闇フィットネス
暗闇フィットネスは、照明を落とし暗闇の中で音楽に合わせてエクササイズを行うフィットネスです。クラブのような雰囲気でエクササイズができると思うと分かりやすいと思います。内容は、ボクササイズや、バイクエクササイズなどの有酸素運動がメインで脂肪燃焼効果は期待できます。
料金は、入会金が5,000円~10,000円前後とこれまで紹介してきたフィットネス系のサービスに比べると良心的ですが、月額が12,000円~20,000円と高めに設定されています。ダイエットはトレーニングは勿論ですが、食事指導による影響が大きいので、食事管理が自分でできる場合にはおすすめです。
パーソナルジムにコスパ良く通う方法

いくつかのポイントを押さえることでパーソナルジムにコスパ良く通う方法があります。
最低でも以下の3つは抑えてから選ぶようにしましょう。
- キャンペーンなどの割引を利用する
- 返金保証があるパーソナルジムを選ぶ
- 通い放題のパーソナルジムを選ぶ
キャンペーンなどの割引を利用する
入会を考えるときには、キャンペーンの有無を確認しましょう。キャンペーン中であれば、入会金が半額になったり、無料になったりする場合があります。かなり大きく初期費用が抑えられるので費用面が気になる方は要チェックです。
返金保証があるパーソナルジムを選ぶ
一部のパーソナルジムでは、返金保証制度があります。返金保証は通常30日以内に申請するもので、各ジムが決めている基準をクリアできれば全額返金されます。パーソナルジムに通っても本当に痩せられるのか不安という方は、このような返金保証があるパーソナルジムを選ぶと良いでしょう。
ただし、返金保証を利用すると、その後、返金保証を使ったパーソナルジムには入会ができないことが多いので注意が必要です。
通い放題のパーソナルジムを選ぶ
最近、増えてきたのが通い放題のパーソナルジムです。入会金は30,000円前後、月額は20,000円~50,000円ほどとなっています。
通う回数が多くなるほど1回あたりのトレーニング費用は安くなりますが、通い放題なため、予約が取りにくい場合があります。そのため、通い放題を検討する場合には、カウンセリング時に実際どれくらい予約が可能なのか質問することをおすすめします。
また通い放題のパーソナルジムのデメリットとして、通常のパーソナルジムのように専属トレーナーがつかない場合があります。また、食事指導は別途料金に設定されていることがあるため注意が必要です。
トレーニングの効果は、食事がカギを握っているといっても過言ではないため、食事指導が受けづらいのは大きなデメリットになりえます。
パーソナルジムの料金に関する質問

パーソナルジムの料金についてよくある質問に答えていきます。
- パーソナルジムの料金相場は1回いくらですか?
- パーソナルジムの料金相場は1ヶ月いくらですか?
- フリーランスのパーソナルトレーナーの料金相場は?
- カウンセリング費用は無料ですか?
- パーソナルジムの支払方法はどんなものがありますか?
パーソナルジムの料金相場は1回いくらですか?
パーソナルジムの料金相場は、1回60分あたり約10,000円くらいになります。地域によって価格差があったり、大会入賞者や資格保有者で構成されているようなパーソナルジムは料金設定が高くなることがあります。
料金を比較する場合には、60分に換算した場合にいくらなのか計算して10,000円と比較すると相場よりも高めなのか、良心的な価格をしているのか見ることができます。
パーソナルジムの料金相場は1ヶ月いくらですか?
パーソナルジムの1ヶ月の料金相場は、80,000円ほどです。
1回60分のトレーニングを週2回で行った場合、1ヶ月に換算すると80,000円になります。
フリーランスのパーソナルトレーナーの料金相場は?
フリーランスのパーソナルトレーナーの料金相場は5,000円~12,000円くらいです。フリーランスの場合、自分で価格設定ができるので、パーソナルジムに所属しているトレーナーよりも料金設定の幅が広くなっています。
例えば、大会入賞経験豊富で有資格者のようなトレーナーの場合は、1回60分で30,000円くらいの指導料が発生する場合があります。対して、駆け出しのトレーナーの場合には1回60分で5,000円のような場合もあります。
カウンセリング費用は無料ですか?
多くのパーソナルジムがカウンセリング費用を無料にしていますが、体験トレーニングは有料のところがいくつかあります。
有料の場合、5,000円~8,000円くらい必要になります。

パーソナルジムの支払方法はどんなものがありますか?
クレジットカード、銀行振り込みなどの決済方法に対応していることがほとんどです。
不安な方は、カウンセリングのときに必ず確認しましょう。
料金がお得なパーソナルジムを見つけよう
パーソナルジムの料金は、1回60分あたり約10,000円が相場で、週2回のトレーニングを行う場合、月額は約80,000円が相場となります。パーソナルジムの費用を比較する際には、この価格帯を参考にして検討すると良いでしょう。
料金を比較する際には、栄養指導が料金に含まれているか、レンタル品や、アメニティは必要なものが揃っているか、どのようなトレーナーが所属しているのか確認すると良いジムが見つけやすくなります。
この記事へのコメントはありません。