「最近、疲れやすくなって運動不足が気になる」「デスクワークで腰痛や肩こりが辛い」「猫背を指摘されるようになった」そのような悩みを抱える男性にとってピラティスはとても良いエクササイズになります。
ピラティスは、体を無理なく動かしながら、凝り固まった筋肉をほぐし、姿勢を整えていくエクササイズです。呼吸と体の動きを意識することで心もリフレッシュでき、仕事での集中力アップも期待できます。また、負担の少ない動きで運動ができるため、体力に自信がない方でも安心して始められるエクササイズでもあります。
本記事では、ピラティスを検討している男性に向けて、男性にピラティスがおすすめな理由、選び方、おすすめのピラティススタジオなど詳しく解説していきます。
日頃の運動不足を解消して、毎日生き生きと過ごしたい男性の方、ぜひ、ご覧ください。自分に合った男性も楽しめるピラティススタジオが見つかるはずです。
▼おすすめのピラティスTOP3
CLUB PILATES | ルルト | BDCピラティス | |
![]() | ![]() | ![]() | |
入会金 | 5,500円 | 22,000円 | 13,750円 |
1回あたり | 2,461円~ | 9,000円/回~ | 3,850円/回~ |
セッション時間 | 50分 | 50分 | 55分 |
問い合わせ | CLUB PILATES 公式サイト | ルルト 公式サイト | BDCピラティス 公式サイト |
男性にもピラティスがおすすめな理由
ピラティスというと、女性向けのエクササイズの印象が強いですが、実は男性にも大きなメリットがたくさんあります。本項目では、男性にもピラティスがおすすめな理由を解説します。
- 姿勢改善が期待できる
- 仕事中や日常の集中力が上がる
- ストレス解消になる
- ケガの予防になる
姿勢改善が期待できる
ピラティスでは、骨盤の位置や背骨の動きを意識しながら、インナーマッスルを鍛えていきます。デスクワークで固まった体の深層部の筋肉をほぐし、鍛えることで、正しい姿勢を保てる体づくりが可能になります。背骨を伸ばした正しい姿勢は、見た目の印象を良くするだけではなく、内臓の位置を整え、呼吸も楽になります。特に、腹式呼吸を意識したエクササイズは、腹筋を活性化させながら、姿勢を改善する効果が期待できます。
長時間のデスクワークにより背中が丸まりがちな男性でも、ピラティスを継続することで、肩こりや腰痛の予防、改善も期待できます。また、姿勢が良くなることで身長が伸びたような印象を与えることができ、ビジネスシーンでも好印象に繋がります。正しい姿勢は、体の疲労感も軽減し、長時間の会議や商談でも、集中力を保ちやすくなります。
仕事中や日常の集中力が上がる
ピラティスは、呼吸と体の動きを同期させながら行うエクササイズです。呼吸を意識しながら体を動かすことで、自律神経のバランスが整い、脳の活性化に繋がります。また、体の細部まで意識を向けることで、自然と集中力も高まっていきます。
仕事中のパフォーマンスの向上や、日常生活での判断力アップにも効果が期待できます。ピラティスで養われる深い呼吸方法は、緊張が高まる商談や会議の場面でも役立ちます。呼吸を整えることで冷静さを保ち、より良い判断が下せるようになるでしょう。
さらに、呼吸と体の動きを一致させる練習は、目の前の課題に意識を集中させる能力を高めます。業務効率の向上や、仕事の質を高めたい男性にとってピラティスはとても効果的なトレーニングになります。
ストレス解消になる
ピラティスは、精神的なリラックス効果も高いエクササイズです。呼吸に合わせてゆっくりと体を動かすことで、交感神経と副交感神経のバランスが整います。心拍数が安定し、血圧も適切な範囲に収まりやすくなります。また、体を動かすことで幸福を感じるホルモンの分泌も促進されます。仕事や人間関係でストレスを抱えやすい男性にとって、ピラティスは心身をリセットする貴重な時間になります。
ピラティスは、ジムのような激しい運動とは異なり、自分のペースで無理なく体を動かすことができます。また、通常のジムのように待ち時間などもないため、イライラすることもなくレッスンに集中できるのも魅力的です。そして、週1回以上のレッスンを続けることで、気持ちが穏やかになり、仕事中のイライラ、緊張する場面が少なくなっていきます。
ケガの予防になる
ピラティスは、体幹を強化し、バランス感覚を養うエクササイズです。腹筋や背筋といった表層の筋肉だけでなく、骨盤底筋群や、腸腰筋などのインナーマッスルを鍛えることで、関節の安定性が高まり、怪我のリスクが減少します。特に、ゴルフをする男性には効果的で、体を捻る力が増すことでヘッドスピードが上がり、飛距離アップが期待できます。また、ランニングでも体幹が安定することでフォームが崩れにくくなり、膝や足首への負担が軽減されます。
オフィスワークでは避けられない長時間の座り姿勢による腰痛防止にも効果的です。デスクワークのあと数分間でもできる簡単なエクササイズを覚えることで、筋肉が凝り固まるのを防ぐことができるので、慢性的な腰痛予防に繋がります。
男性におすすめのピラティススタジオの選び方
ピラティススタジオを選ぶときには、総合的に見て通いやすいスタジオであるか判断する必要があります。本項目では、何を基準に通いやすいと判断するのか解説します。
- 通いやすい場所にあるか
- トレーナーとレッスン内容の相性
- スタジオとトレーナーの口コミ
- 料金と予算
- 体験してみて良かったかどうか
通いやすい場所にあるか
運動効果は、週2回からが目安となっておりピラティスも例外ではありません。そのため、週2回程度、自然と通える場所にあるピラティススタジオに入会するのがおすすめです。理想は、職場の近くか、自宅の近くです。
職場の近くにスタジオがある場合には、朝一番のレッスンで心身を整えて仕事に励むことができるようになりますし、残業などの予定変更にも柔軟に対応できます。自宅近くのスタジオの場合は、悪天候に左右されにくく、休日も含めて気軽に通えるメリットがあります。基本的に、ピラティススタジオにはシャワーが無いので、レッスン後に自宅に帰ってシャワーが浴びやすいのもメリットといえるでしょう。
通いやすさを考える場合には、治安や周辺環境も考慮してください。大通りで人が多い場所、交番がある場所は比較的安心して通いやすいです。飲食店が豊富な場所は、エクササイズの前後に軽く栄養補給ができますし、プロテインなどを持ち歩く必要がないので手軽に通いやすい環境と言えます。
トレーナーとレッスン内容の相性
トレーナーの指導方法や話し方、レッスンの雰囲気はスタジオによって大きく異なります。男性向けに筋力トレーニングの要素を取り入れたレッスンを提供するスタジオもあれば、ストレッチやリラックスを重視したプログラムを提供するスタジオもあります。
また、ピラティスのレベルもスタジオや教室によって様々です。初心者の方は、初心者向けの教室が用意されているか、どのような内容の教室なのかなど確認してみましょう。また、トレーナーの経験年数や資格も重要です。腰痛や肩こりなどの体の悩みがある方は、解剖学の知識が豊富なトレーナーがいるスタジオを選ぶことで改善が期待できます。
↓もっと詳しく知りたい初心者の方はこちら

スタジオとトレーナーの口コミ
口コミでは、実際の利用者の声を知ることができます。多くのピラティススタジオは女性向けなので、男性利用者からの口コミは特に参考になります。レッスン内容や指導法についての感想、トレーナーの対応、店舗の清潔さなどを重点的にチェックしてみましょう。
口コミは、Googleマップや各種SNSで確認することができます。ただし、口コミは個人の主観による評価なので、なるべく多くの口コミを見て総合的に判断することが大切です。
また、口コミを参考にする場合には、GoogleマップとXの口コミを見るなど、なるべく多くのサイトの口コミを見ることをおすすめします。多くのピラティススタジオで口コミキャンペーンをやっているので、一つのサイトを参考にすると評価が偏ることがあります。特にGoogleマップはキャンペーン対象のことが多いのでXなどの評価も参考にするのが良いです。
料金と予算
ピラティススタジオの料金システムは、月会費、チケット制、都度払いなど様々です。月会費は週1回以上通う予定なら割安になりますが、長期契約が必要で最初の支払いが大きくなりがちです。
チケット制は仕事の繁忙期など通える頻度が変化する場合に便利です。また、多くチケットを購入することで1回あたりの料金は割安になりますが、その分、まとまった費用を最初に支払う必要があるので、最初の支払いは大きくなりがちです。
月会費、チケット制に対して、都度払いは1回毎の支払いなので最初に大きな金額を支払う必要はありませんが、その他の料金システムに比べると1回あたりの料金は割高になる傾向があります。しかし、通わなければ料金の発生はないですし、自分のライフスタイルに合わせて調節できるので時間的にも、費用面でも自由が効くメリットがあります。
体験してみて良かったかどうか
体験レッスンでは、実際のレッスン内容や、スタジオの雰囲気を確認することができます。レッスン中のトレーナーの説明が分かりやすかったか、指導内容が自分に合っていたか、スタジオの使い心地は良かったかなど確認してみましょう。多くのピラティススタジオにはシャワールームの設置がありませんが、もしある場合には、水回りの清潔感なども確認してみると良いでしょう。ピラティススタジオは女性向けに作られていることが多いので男性が使いやすい更衣室があるかなども重要なポイントになります。
レッスン後は、心身の変化にも目を向けてみましょう。レッスン後に筋肉痛になるなどの反応も非常に参考になります。ピラティスは、時々、好転反応で倦怠感が出ることがあります。そういった点も含めて心身の変化を観察してみてください。そして、自分の感想を整理し、継続して通いたいと思えるスタジオか判断しましょう。
男性におすすめのピラティススタジオ
ピラティススタジオには様々なものがあります。例えば、マットピラティスをメインにしているスタジオや、マシンをメインにしているスタジオ。さらに、グループレッスンがメインなのか、マンツーマン指導をメインにしているかなど、様々違いがあります。
本項目では、男性におすすめのピラティススタジオを男性の目線から紹介します。
zen place pilates
zen place pilatesは、首都圏を中心に全国展開しているピラティススタジオです。zen placeのピラティスでは「始めやすく、続けやすい、ピラティス・ヨガでマイナス20歳の自分」をコンセプトにしており「なりたい自分、状態」と「その先の未来をサポート」することを目的としています。
マシンと設備の充実度が特徴で、各種専用マシン完備。料金は業界内で中価格帯で全国区のピラティススタジオでも通いやすい価格設定です。レッスンは、マット&マシングループ、マシン特化、マンツーマンから選択可能。目的に合わせて自由度の高い通い方ができます。
インストラクターは世界トップの教育制度で学んだ精鋭で構成されており、本物のピラティスをいつでも好きな場所で受けることができます。スタジオは駅近の好立地が多く、オンラインレッスンにも対応。男性更衣室もあり、男性が通いやすい環境作りがされています。
zen place pilatesは、男性向けの設備があり、専門性の高いピラティススタジオをお探しの方におすすめのスタジオです。
料金・コース
マットグループ
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
フリープラン(税込) | グレード01:16,940円 グレード02:14,960円 |
マットグループデイフリー(税込) | グレード01:13,552円 グレード02:11,968円 |
マットグループ月6(税込) | グレード01:14,520円 グレード02:13,200円 |
マットグループ月4(税込) | グレード01:10,450円 グレード02:9,625円 |
期間 | 1ヶ月 |
マット&マシングループ
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
マット&マシン各2回(税込) | 12,650円 |
マット&マシン各3回(税込) | 18,150円 |
マット&マシン各4回(税込) | 21,560円 |
期間 | 1ヶ月 |
リフォーマーグループ
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
月8回(税込) | 25,300円 |
月4回(税込) | 15,400円 |
マシングループ1回体験(税込) | 5,000円 |
期間 | 1ヶ月 |
プライベート
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
プライベート月4(税込) | グレード01:37,400円 グレード02:32,560円 |
プライベート1回体験(税込) | グレード01:9,900円 グレード02:8,250円 |
期間 | 1ヶ月 |
短期集中32回コース
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | グレード01:142,450円 グレード02:126,940円 |
期間 | 4ヶ月 |
チケット制度
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
40枚チケット 10ヶ月間有効(税込) | グレード01:104,500円 グレード02:88,825円 |
40枚チケット 6ヶ月間有効(税込) | グレード01:101,750円 グレード02:85,800円 |
20枚チケット 6ヶ月間有効(税込) | グレード01:57,200円 グレード02:47,300円 |
店舗一覧
zen place pilatesの店舗一覧
都道府県 | 店舗名 |
---|---|
北海道 | 札幌店 |
北海道 | 札幌大通店 |
宮城県 | 仙台店 |
埼玉県 | 大宮店 |
埼玉県 | 川口店 |
埼玉県 | 所沢店 |
埼玉県 | 浦和店 |
千葉県 | 柏店 |
千葉県 | 津田沼店 |
千葉県 | 船橋店 |
東京都 | 赤羽店 |
東京都 | 大泉学園店 |
東京都 | 池袋店 |
東京都 | 練馬店 |
東京都 | 茗荷谷店 |
東京都 | 駒込店 |
東京都 | 高田馬場店 |
東京都 | 上野店 |
東京都 | 北千住店 |
東京都 | 千駄木店 |
東京都 | 本郷三丁目店 |
東京都 | 浅草店 |
東京都 | 大井町店 |
東京都 | 蒲田店 |
東京都 | 八重洲店 |
東京都 | 神保町店 |
東京都 | 第2銀座リフォーマー店 |
東京都 | 銀座二丁目店 |
東京都 | 銀座四丁目店 |
東京都 | 門前仲町店 |
東京都 | 五反田東口店 |
東京都 | 五反田西口店 |
東京都 | 大森店 |
東京都 | 戸越店 |
東京都 | 三軒茶屋店 |
東京都 | 用賀店 |
東京都 | 駒沢店 |
東京都 | 学芸大学店 |
東京都 | 祐天寺店 |
東京都 | 自由ケ丘第1店 |
東京都 | 自由ケ丘第2店 |
東京都 | 都立大学店 |
東京都 | 新宿店 |
東京都 | 新宿南口店 |
東京都 | 飯田橋店 |
東京都 | 国立店 |
東京都 | 多摩センター店 |
東京都 | 府中店 |
東京都 | 町田店 |
東京都 | 立川店 |
東京都 | 調布店 |
東京都 | 東陽町店 |
東京都 | 西葛西店 |
東京都 | 錦糸町店 |
東京都 | 二子玉川店 |
東京都 | 三田店 |
東京都 | 六本木店 |
東京都 | 田町店 |
東京都 | 赤坂店 |
東京都 | 麻布十番店 |
東京都 | 下北沢第1店 |
東京都 | 下北沢第2店 |
東京都 | 代々木上原店 |
東京都 | 成城学園前店 |
東京都 | 浜田山店 |
東京都 | 経堂店 |
東京都 | 千歳烏山店 |
東京都 | 吉祥寺店 |
東京都 | 国分寺店 |
東京都 | 荻窪店 |
東京都 | 西荻窪店 |
東京都 | 阿佐ヶ谷店 |
東京都 | 不動前店 |
東京都 | 中目黒店 |
東京都 | 代官山店 |
東京都 | 恵比寿店 |
東京都 | 武蔵小山店 |
東京都 | 渋谷店 |
東京都 | 目黒店 |
東京都 | 笹塚店 |
東京都 | 高輪店 |
神奈川県 | 川崎店 |
神奈川県 | 新百合ヶ丘店 |
神奈川県 | 溝の口店 |
神奈川県 | 青葉台店 |
神奈川県 | 元住吉店 |
神奈川県 | 日吉店 |
神奈川県 | 武蔵小杉店 |
神奈川県 | 綱島店 |
神奈川県 | 戸塚店 |
神奈川県 | 東戸塚店 |
神奈川県 | 横浜店 |
神奈川県 | 横浜みなみ西口店 |
神奈川県 | 横浜元町店 |
神奈川県 | 茅ヶ崎店 |
神奈川県 | 藤沢店 |
神奈川県 | 鎌倉店 |
新潟県 | 新潟店 |
愛知県 | 名駅店 |
愛知県 | 栄店 |
愛知県 | 藤が丘店 |
愛知県 | 金山店 |
京都府 | 京都店 |
大阪府 | 千里中央店 |
大阪府 | 江坂店 |
大阪府 | 豊中店 |
大阪府 | 高槻店 |
大阪府 | 南森町店 |
大阪府 | 堺東店 |
大阪府 | 天王寺店 |
大阪府 | 心斎橋店 |
大阪府 | 梅田店 |
兵庫県 | 三宮店 |
兵庫県 | 塚口店 |
広島県 | 広島店 |
福岡県 | 福岡天神店 |
福岡県 | 福岡薬院店 |
CLUB PILATES
CLUB PILATESは、アメリカ発のピラティススタジオでマシンを使用したグループレッスンが特徴です。業界では、中価格からやや高価格帯に位置し、月会費制を採用しています。料金は店舗によって異なるので、詳細は問い合わせをするか、体験に行く必要があります。
非常に多くのクラスが用意されており、初心者から上級者までの個別クラスや、ストレッチを組み合わせたクラス、有酸素運動を組み合わせたダイエット効果の高いクラスなど、多種多様なクラスが用意されています。グループレッスンに力を入れているピラティススタジオですが、プライベートレッスンにももちろん、対応しています。
エクササイズの面では非常に充実していますが、ロッカーなどは簡易的で、男性専用の設備なども基本的にはありません。貴重品ロッカーなども基本的にはないので、仕事の前後には通いにくさを感じる場合もあるかもしれません。CLUB PILATESは、自宅から通う方で様々なピラティスに挑戦したい方や、グループレッスンに参加したい方におすすめのジムと言えます。
料金・コース
グループレッスン
入会金(税込) | 5,500円 |
---|---|
月4回(税込) | 10,890円〜14,190円/月 |
月8回(税込) | 19,690円〜26,290円/月 |
通い放題(税込) | 34,540円〜40,590円/月 |
年間一括払い(税込) | 398,090円〜446,490円/年 |
セッション | 50分 |
プライベートレッスン
入会金(税込) | 5,500円 |
---|---|
1回(税込) | 9,900円 |
4回(税込) | 36,960円 |
8回(税込) | 72,160円 |
16回(税込) | 140,800円 |
24回(税込) | 211,200円 |
セッション | 50分 |
店舗一覧
CLUB PILATESの店舗一覧
都道府県 | 店舗名 |
---|---|
北海道 | 札幌店 |
宮城県 | 仙台長町店 |
福島県 | 郡山店 |
茨城県 | つくば店 |
栃木県 | 宇都宮店 |
埼玉県 | 所沢店 |
埼玉県 | 浦和店 |
千葉県 | 千葉店 |
千葉県 | 市川店 |
千葉県 | おおたかの森店 |
東京都 | 有明ガーデン店 |
東京都 | 神楽坂店 |
東京都 | 西新宿店 |
東京都 | 目白店 |
東京都 | 巣鴨店 |
東京都 | 中野坂上店 |
東京都 | 田無店 |
東京都 | 武蔵境店 |
東京都 | 吉祥寺店 |
東京都 | 練馬店 |
東京都 | 不動前店 |
東京都 | 旗の台店 |
東京都 | 品川シーサイド店 |
東京都 | 町屋店 |
東京都 | 府中店 |
東京都 | 笹塚店 |
東京都 | 代官山店 |
東京都 | 恵比寿ガーデンプレイス店 |
東京都 | 蒲田店 |
東京都 | 浅草吾妻橋店 |
東京都 | 赤羽店 |
東京都 | 千歳船橋店 |
東京都 | 二子玉川店 |
東京都 | 三軒茶屋店 |
東京都 | 成城学園店 |
東京都 | 用賀店 |
東京都 | 田町店 |
東京都 | 西葛西店 |
東京都 | 仙川店 |
東京都 | 高円寺店 |
神奈川県 | 川崎店 |
神奈川県 | 宮前平店 |
神奈川県 | 向ヶ丘遊園店 |
神奈川県 | 溝の口店 |
神奈川県 | 武蔵小杉店 |
神奈川県 | 辻堂店 |
神奈川県 | 江ノ島店 |
神奈川県 | 横浜店 |
神奈川県 | みなとみらい店 |
神奈川県 | センター北店 |
神奈川県 | 相模大野店 |
福井県 | 福井店 |
愛知県 | 久屋大通店 |
京都府 | 烏丸御池店 |
京都府 | 西院店 |
大阪府 | 茨木店 |
大阪府 | 大阪上本町店 |
大阪府 | 堀江店 |
大阪府 | 大阪城公園店 |
大阪府 | 南森町店 |
大阪府 | 江坂店 |
兵庫県 | 西宮北口店 |
岡山県 | 岡山店 |
広島県 | 西原店 |
広島県 | 五日市店 |
広島県 | 広島店 |
福岡県 | 香椎浜店 |
福岡県 | 六本松店 |
福岡県 | 福岡大橋店 |
福岡県 | 博多店 |
福岡県 | 福岡西新店 |
福岡県 | 福岡赤坂薬院店 |
福岡県 | 小倉店 |
熊本県 | 熊本駅前店 |
ルルト
ルルトは、理学療法士監修の完全マンツーマンピラティススタジオです。リピート率92%、お客様満足度98%、高評価口コミ1200件以上でとても人気があるピラティススタジオであることがわかります。料金は店舗によって異なるため、詳細は問い合わせが必要ですが全体的には中価格帯から高価格帯に位置するピラティススタジオです。システムはわかりやすく、月会費制です。
ルルトの運営母体は、株式会社理学ボディという整体事業などを手掛ける会社で、ルルトでも理学療法士が考案したプログラムや、医学的根拠がある専門性の高いピラティスが受けられます。姿勢改善はもちろん、肩こり、腰痛、といった体の痛みを改善したい方にとっては非常に良いピラティススタジオと言えるでしょう。
内装は綺麗で広々とした店舗が多く、基本的にマンツーマンレッスンなので、着替え等も他者の目を気にする必要がありません。男性も通いやすいピラティススタジオと言えます。特に、肩こり、腰痛といった体の痛みを改善したい方におすすめのピラティススタジオです。
料金・コース
月額制
入会金(税込) | 22,000円 |
---|---|
月3回(税込) | 29,700円 |
月4回(税込) | 38,400円 |
月6回(税込) | 55,800円 |
月8回(税込) | 72,000円 |
セッション | 50分 |
店舗一覧
ルルトの店舗一覧
都道府県 | 店舗名 |
---|---|
北海道 | 札幌店 |
北海道 | 琴似店 |
北海道 | 函館店 |
岩手県 | 盛岡店 |
宮城県 | 仙台店 |
宮城県 | 勾当台公園駅前店 |
宮城県 | 仙台泉店 |
茨城県 | 水戸店 |
群馬県 | 前橋店 |
埼玉県 | 大宮店 |
埼玉県 | 上尾店 |
千葉県 | 千葉駅前店 |
東京都 | 恵比寿店 |
東京都 | 恵比寿2号店 |
東京都 | 新宿店 |
東京都 | 新宿三丁目店 |
東京都 | 池袋店 |
東京都 | 銀座店 |
東京都 | 麻布十番店 |
東京都 | 三軒茶屋店 |
東京都 | 八王子店 |
東京都 | 蔵前浅草橋店 |
東京都 | 町田店 |
東京都 | 飯田橋・神楽坂店 |
東京都 | 小岩店 |
神奈川県 | 横浜店 |
神奈川県 | 武蔵小杉店 |
神奈川県 | 川崎店 |
神奈川県 | 藤沢店 |
神奈川県 | 鶴見店 |
神奈川県 | あざみ野・たまプラーザ店 |
神奈川県 | 大和店 |
神奈川県 | 平塚店 |
新潟県 | 新潟店 |
富山県 | 富山店 |
石川県 | 野々市店 |
山梨県 | 甲府店 |
長野県 | 長野店 |
岐阜県 | 岐阜店 |
愛知県 | 名駅店 |
愛知県 | 栄店 |
愛知県 | 金山店 |
愛知県 | 豊田店 |
大阪府 | 天六店 |
大阪府 | 高槻店 |
兵庫県 | 神戸店 |
兵庫県 | 姫路店 |
岡山県 | 倉敷店 |
広島県 | 広島店 |
福岡県 | 福岡天神店 |
福岡県 | 大野城春日原店 |
福岡県 | 久留米店 |
福岡県 | 薬院店 |
沖縄県 | 那覇小禄店 |
BDC PILATES
BDC PILATESは、日本初のマシン専用ピラティススタジオです。少人数制で、講師陣は採用率3%の有資格者です。少人数のグループレッスンを有資格のトレーナーが見るので、正しいエクササイズができます。もちろん、プライベートレッスンにも対応しています。
料金プランは基本は月4回の月会費制です。追加レッスン費用を支払うことで、レッスン回数を1回ずつ増やすことができます。グループレッスンの費用は、良心的な価格帯ですが、プライベートレッスンの価格は中価格帯から高価格帯です。料金設定は店舗によって異なるため、詳細は店舗に確認する必要があります。
店舗は、都内に7店舗のみですが、それぞれの店舗が駅近で周辺環境も悪くありません。広々とした綺麗な店舗が多いですが、基本的に男性ロッカーや更衣室などはない点に注意が必要です。恵比寿スタジオは女性専用なのでご注意ください。
BDC PILATESは、少人数のグループレッスンが希望の方、有資格者による指導を受けたい方におすすめのピラティススタジオと言えます。主要駅付近に店舗が多いので、仕事帰りに通いたい方にもおすすめのスタジオと言えるでしょう。
料金・コース
GROUP LESSON COURSE
入会金等(税込) | 13,750円 |
---|---|
会費(税込) | 15,400円 |
期間 | 1ヶ月 |
回数 | 4回 |
セッション | 55分 |
PRIVATE LESSON COURSE
入会金等(税込) | 13,750円 |
---|---|
会費(税込) | 9,900円 |
期間 | 1ヶ月 |
回数 | 1回 |
セッション | 60分 |
店舗一覧
K Village Pilates
K Village Pilatesは、新宿駅徒歩3分のプライベートレッスンのピラティススタジオです。ピラティスを通して本気で身体を変えたい、不調を治したい人に向けて新宿で長年運営されています。プライベートレッスンがメインですが、セミプライベートレッスンとして、最大4人でのピラティスも行っています。
インストラクターは、国際的な資格保持者のみが在籍。流派も幅広く、指導経験豊富なインストラクターで構成されているので、効果が分かりやすいレッスンが受けられます。複数のインストラクターのレッスンを受けて、相性の良いインストラクターを見つけることもできます。男性インストラクターも在籍しているので、男性から指導を受けたい方にもおすすめのスタジオです。
店舗は新宿に1店舗のみですが、非常に好立地。店舗内も綺麗で通いやすいピラティススタジオと言えます。K Village Pilatesは、新宿でピラティススタジオを探している方、男性のインストラクターから指導を受けたい方におすすめのピラティススタジオです。21時まで営業しているのも忙しい男性目線で嬉しいポイント。
STUDIO IVY
STUDIO IVYは、「なりたい自分になれる場所。」をコンセプトにするピラティススタジオです。マシンピラティスを得意としており、マンツーマンで指導を受ける事ができます。月会費制を採用しており、1回あたりのレッスンはかなり良心的な価格をしています。プラン内であれば、ピラティスだけでなく、パーソナルトレーニングも利用可能。筋肉を育てたい男性にはとても嬉しいシステムが採用されているピラティススタジオと言えます。
インストラクターは有資格者かつ、厳しい採用試験を通過したプロのピラティスインストラクターが在籍。楽しく丁寧にレッスンを担当します。ピラティスのメニューは要望に合わせて完全オリジナルメニューを提供。良心的な価格帯のパーソナルピラティスで、高水準に内容がまとまっています。
店舗は全国展開です。住宅街寄りの駅に店舗が多いので、自宅から通うことを考えている方に向いているピラティススタジオと言えるでしょう。マンツーマン指導をメインにしているので、広々とした店舗は多くありませんが、綺麗な内装の店舗はとても多いです。
STUDIO IVYは、ピラティスとパーソナルトレーニングのどちらも受けたい方、なるべく料金を抑えてマンツーマン指導を受けたい方におすすめのピラティススタジオです。
ELEMENT
ELEMENTは、東京を中心に50店舗、1回30分から通える通い放題型のマシンピラティスジムです。通い放題プランで1日1回通った場合、1回約3,000円程度でコスパを重視するのであれば本記事内で最もリーズナブルな価格設定のピラティススタジオです。そんなには通えないという方には、月会費制のプランも用意されています。
1回あたりの時間は30分程度なので、忙しい男性も隙間時間で通いやすいのが魅力的。多くの店舗が営業時間22時までなので仕事帰りに通いやすいピラティススタジオとも言えます。立地は、主要駅というよりは住宅街を中心に店舗展開されているので、自宅から駅までの間でピラティススタジオを探している方におすすめです。ロッカーは簡易的なので、持ち歩く荷物が多い方は、通いにくいと感じるかもしれません。
ELEMENTは、通い放題のコスパに優れたピラティススタジオをお探しの方、30分程度の短い時間で通えるピラティススタジオをお探しの方におすすめのスタジオと言えます。住宅街寄りに多いスタジオなので、在宅でお仕事をしており、気分転換に近場でサクッと体を動かしたい方にもおすすめです。
男性のピラティスに関するFAQ
男性のピラティススタジオ選びには様々な疑問が浮かびます。本項目では、ピラティスを始めようと考えている男性からいただく質問にお答えします。
- ジムとピラティスはどっちの方が痩せる?
- ピラティスの効果はどのくらいで出る?
- ピラティスは筋トレにもなる?
- 男性がピラティスをするときの服装はどうすればよい?
ジムとピラティスはどっちの方が痩せる?
ジム(ウエイトトレーニング+有酸素運動)とピラティスでは、脂肪燃焼のメカニズムが異なります。ジムでの高強度な有酸素運動は、カロリー消費が非常に大きいので短期的なダイエットが期待できます。一方、ピラティスは基礎代謝を上げる効果が期待でき、長期的な体型維持やダイエットに効果的です。インナーマッスルを鍛えることで姿勢が改善され、内臓脂肪が付きにくい体作りができます。
また、ピラティスで鍛えられる体幹の筋肉は、日常生活での消費カロリーを少しだけ増やしてくれます。理想的な減量方法は、週1回のピラティスと週2回のジム通いの組み合わせです。ピラティスで正しい姿勢と体の使い方を覚え、ジムで運動することで効率的な脂肪燃焼が期待できます。
ピラティスの効果はどのくらいで出る?
ピラティスの効果は人によって異なりますが、週2回を目安にレッスンを継続した場合、多くの方が1ヶ月程度で変化を実感し始めます。実感しやすいのは、体の動きの改善です。体が固く感じる部位が柔らかくなり、レッスン中の動作が少しずつスムーズになるのがわかるはずです。
2ヶ月目からは、「姿勢が良くなった」と周囲から言われるかもしれません。腰痛や肩こりといった体の不調も、継続的なレッスンで少しずつ改善が期待できます。3ヶ月以上継続した場合、体型の変化も期待できます。インナーマッスルが鍛えられることで、お腹周りがスッキリしてきたり、引き締まった印象に変化していきます。
ピラティスは筋トレにもなる?
ピラティスは筋トレの要素も含む総合的なエクササイズですが、元々はリハビリを目的として開発されたエクササイズなので筋肉を大きく育てる効果は高くありません。筋肉を大きくしてマッチョな体を作り上げるトレーニングというよりは、しなやかで綺麗な筋肉を作り上げ、疲れにくい、怪我しにくい体を作るトレーニングと言えます。
マシンピラティスでは、負荷を調節してエクササイズができるので、筋肉を大きくしたい方はトレーナーに要望を伝えて負荷を調節してもらうと良いでしょう。ジムで行うウエイトトレーニングほどではないですが、負荷を与えることで筋肉を大きく育てる効果も期待できます。筋肉を大きくしたい方は、週2回ほどフィットネスジムに通いウエイトトレーニングを行い、週1回ピラティスに通うのがおすすめです。
ウエイトトレーニングのみの場合、筋肉の発達に伴い柔軟性が失われたり、疲れやすい体に変わることがありますが、ピラティスを合わせることで、柔軟性を維持しながら、疲れにくい体に体質改善ができる可能性があります。
男性がピラティスをするときの服装はどうすればよい?
ピラティスやヨガは動きやすくて体のラインが確認できる服装が良いです。そのため、上半身は、速乾性の高いTシャツやタンクトップがおすすめ。下半身は、ストレッチ素材の丈が短めのショートパンツや、抵抗がなければスパッツなどを着用しましょう。トレーニングウェアのブランドでは、lululemonや、アンダーアーマーが人気です。ピラティスは裸足で行うことが多いですが、靴下着用の場合には滑り止めつきのものがおすすめです。
普段、ジム通いしている方は、基本的にトレーニングウェアでピラティススタジオに通うことができます。ピラティス用に新しくウェアを用意する必要はありません。
まとめ
ピラティスは、運動が苦手な方、しばらく運動していない方でも無理なく始められるエクササイズです。凝り固まった体をほぐし、姿勢を改善し、心身共にリフレッシュできるので、特にデスクワークの男性におすすめできるエクササイズです。
スタジオ選びでは、立地や料金システム、指導方針、設備の充実度など、自分にとって通いやすいと思える環境を重視することが大切です。週2回を目安に継続することで1ヶ月目から少しずつ体の変化が期待できるでしょう。
まずは、体験レッスンを利用して実際の雰囲気や店舗環境、周辺環境を確かめることをおすすめします。多くのスタジオが体験レッスンを行っているので、気になるスタジオが見つかった方は足を運んでみてください。