日本のみなさんを健康にするために日々邁進されているフィットネスパーソンに着目して、サービスを始めたきっかけや想い、今後の目標をインタビューする企画「創業秘話」。
今回は、全国でご自身のジムを経営されている山口さんにお話を伺いました。
なぜご自身でジムをパーソナルジムを開業されたのか。そして、サービスに込められた想いとは!?

山口 元紀(やまぐち げんき)
アメリカ大学院で準医療資格BOC-ATCを取得し、メジャーリーグでトレーナー経験を積む。帰国後は日本のプロアスリートや芸能人のパーソナルトレーニングを担当。海外遠征(スペインやアメリカのチーム)も毎年行っている。現在は、経営者とトレーナーの観点を組み合わせ、店舗運営や専門的なコンサルティングを行う。10種類以上の研修を社内に組み込んで、スタッフの成長を軸とした独自の制度を確立している。離職が多いジム業界で5年間、離職0という実績がある。
Genki Yamaguchi 山口 元紀
山口元紀
健康と美を追求する多くのお客様に寄り添いたい

Q:山口さんのこれまでの経歴について教えて下さい。
【職歴(インターン含む)】
Boston Red Sox、Tampa Bay Rays、KC Royals
【学歴】
日本大学文理学部体育学科(学士号)、Texas Tech University Health Sciences Center Athletic Training(修士号)
【資格】
BOC-ATC(全米アスレティックトレーナーズ協会認定トレーナー)、NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)etc
【メディア】
テレビ東京[WBS]ワールドビジネスサテライト、TBSゴゴスマ、フジテレビとくダネ!、LEON、OCEANS
【講演実績】
船井総研、GAP、RED BULL、Perform Better Japan、関西大学、順天堂大学
Q:なぜフィットネスに携わっているのですか?
私は、人生を豊かにする「健康資産」が最も重要だと信じています。
不健康でやりたいことができない人生なんて、もったいない。
だからこそ、フィットネスを通じて一人でも多くの人に、自由に生きて、やりたいことがやれる身体を届けたい。
そのような背景から弊社のミッションを「一瞬ではなく、一生モノの身体づくり。」としています。
また、日本のフィットネス人口はまだ約5%で、アメリカやヨーロッパに比べると低いです。
この数字を少しでも向上させられるよう、Dr.トレーニングを通じて多くの方のフィットネスを変えられるようにしていきます。
Q:サービスを始めたきっかけを教えて下さい。
アメリカの大学院で得たトレーニング知識スキルと、メジャーリーグでのトレーナー経験を元に「世界トップアスリートが受けているトレーニングを一般の方に受けていただきたい」という想いのもとパーソナルトレーニングジムを運営したいと思ったのがきっかけです。
欧米などに比べてまだまだパーソナルトレーニングが浸透していない日本ですが、近年では「本当の健康とはなんなのか?」という疑問に向き合う人達が増えてきておりパーソナルトレーニングが少しずつ浸透してきているように思います。
「パーソナルトレーニングを文化に」していくことを目標とし、その地域に密着し、地域の方々から愛されるパーソナルトレーニングジムを目指しています。
フラッとはじめてしっかり続く

Q:山口さんがサービスに込めた想いを教えて下さい。
Dr.トレーニングでは「一瞬ではなく、一生モノの身体づくり。」というミッションを掲げています。
パーソナルトレーニングが浸透して競争が激しくなっていく過程で、様々なパーソナルトレーニングジムが乱立しています。
一瞬や短期間で身体を変化させる。これ自体は決して悪いことではありませんが、僕たちは「一瞬ではなく、一生モノの身体づくり。」というミッションを軸に500種類のトレーニングメニューの中から1人1人のお客様に合ったパーソナルトレーニングメニューを提供させていただいています。
Q:お客様と接する際のこだわりを教えて下さい。
Dr.トレー二ングのお客様との「5つの約束」として下記を掲げております。
01 医学的根拠
世界最先端の、医学的根拠のある指導にこだわります。
02 人材
採用率は3%以下です。厳選した人材を独自の研修システムによってさらに磨いてお客様へサービスを提供します。
03 アップデート
毎月10時間以上の医学的根拠のある研修を行い、お客様にアップデートしたものを提供します。
04 カスタムメイド
お客様に最大の効果と、効率を提供するため、全てをカスタムメイドで提供します。
05 寄り添い
お客様のなりたい姿、悩みに寄り添い、真摯にサービスを提供します。
親しみやすく続けやすいフィットネス環境
Q:今後の展望について教えて下さい。
Dr.トレーニングは、2025年4月に初めて九州エリアへの出店を行いました。こちらで店舗数は30店舗を超えて来ました。
また、直近では医学的根拠に基づいたマンツーマン指導のピラティス専門ブランド「Dr.ピラティス」を展開し、姿勢改善や機能的な身体づくりをサポートしています 。
さらに、海外展開を視野に入れており、日本発の世界基準のトレーニングメソッドを広めることで、グローバルな健康意識の向上に寄与していきたいと考えております。
フィットネスで挫折経験のある方や忙しい方も歓迎
Q:どんなお客様に入会してもらいたいですか?
Dr.トレーニングに入会してほしいお客様は、単なる“ダイエット”や“筋トレ”を超えて、自分自身のお身体と真剣に向き合いたいと考えている方です。
Dr.トレーニングでは、医学的根拠に基づいたトレーニングと、目的に合わせたカスタムメイドされたアプローチを強みとしています。
だからこそ、以下のようなお客様にご入会いただけると、相互に高い価値を生み出せると考えています。
・プロフェッショナルなサービスに価値を感じられる方
価格だけではなく、「効果」や「専門性」に投資したいと考える方。
・トレーナーと“二人三脚”で頑張りたい方
任せっきりではなく、一緒にお身体を良くしていく気持ちがある方。
・短期的ではなく“人生単位”で健康を考えている方
見た目だけでなく、根本的な体質改善や生活の質(QOL)向上を目指す方。
一方で、「とりあえず安く運動できればいい」「一時的なダイエット目的」などという方はミスマッチになる可能性があります。
編集後記
今回は山口さんにお話を伺いました。Dr.トレーニングは、医学的根拠を重視している方にはぴったりのジムです。
私たちもより多くの方のフィットネスの入り口になれるよう、今後も情報発信を続けていこうと思います。
また、今回の山口さんのインタビュー記事を読んでDr.トレーニングに興味を持った方はぜひ以下からカウンセリングに申し込んでみていただければと思います。
【Dr.トレーニングの実際の環境】

Dr.トレーニングでは目標を達成したい方を随時募集中。以下のお問い合わせページからぜひカウンセリングを受けてみて下さい!
ジムここは、フィットネスに関わる全ての方の成功率を上げるためのメディアとして、ぜひ知っていただきたい情報をお届けしています。
※本インタビューへの出演をご希望の方はこちらよりご応募ください。